3952投稿 (2013/06/30 12:12:56)
先週、別の星乃珈琲店に行って……あまりの行列に挫折したorz
炎天下、あの行列に並ぶ気力はなかったのです。そこに辿り着くまでに1山越えて、くたくただったということもあり。

今日は別の支店です。うちの辺りは山だらけなので、どこへ行くにも山を越えねばなりません。しかし、先日行った店よりは楽な山の向こう……な、ハズ。
前は車で通っていた道を、ちゃりちゃりちゃり……あぁ、こんなに勾配あったのかココ。
車やバイクでは、「そーいえば坂だったような?」というレベルでも、自転車でいくと「めっちゃ坂」なんですよねー。体力ないおばちゃん、つらいわー。颯爽と走り抜けていく、ローディさん(あの尖ったヘルメットかぶってる人たちね。ぴちぴちの服着てる人ね)がもう……同じ「自転車」というカテゴリにみえない。
あの人たちは、下手すると原付レベルであるからして。

上ったり下りたり、結構繰り返す。でも、ひとつひとつが長くないので、大丈夫だなウン。
途中のコンビニでタバコを買おうとして、トップチューブにひっかき傷発見(´・ω・`) まぁ、いつかは傷つくもんだけどさー。しょんぼりだよねー。
ママチャリの乗り降りが身に染み付いているので、あわてた時とか前から降りようとしちゃうときがあって。当然トップチューブに引っかかってしまうわけで。
たぶんその時に、靴の金具かなんかで引っ掛けたのだと思われます。しょんぼり。

気を取り直して。
目的地到着。結構太陽がキツくて、暑いデス。早く店内入りたいけど、自転車を止めるのに良い場所……。お、ちょうどいい鉄柵発見。
自転車置き場の端っこの鉄柵にくくりつけて、店内へ。

時間的にモーニングサービスの時間だったので、アイスコーヒー頼んだらトースト半分とゆで卵がついてきた。
不思議ですよねぇ、喫茶店のモーニングサービス。ゆで卵って、普段食べます???塩つけて食べるのなんて、喫茶店モーニングだけなんですけど私。
モーニングを片付けて、しばし。銅製のカップがいい感じに水滴まみれになった頃に、釜焼きパンケーキ登場(´∀`)

切り口見せたくてカットしたので、1枚目が少しつぶれちゃってますがw

おー、写真でみたとおりの素敵な厚みである。
かけるシロップは、メープルとハチミツと黒蜜から選べました。私はメープルを選択。黒蜜も気になるけど、まずはベーシックなのいきましょう。
周りのさくさくが良い感じ。これほどさくさくなのは、ちょっとないかも知れない。そして、十分な厚みのおかげで中はふんわり。
ひとつ残念なのは、バターが塩気控えめだったことかなぁ。バターの塩気とメープルの甘さが混じったところが、とてもとても好きなのでw
直径はタバコの箱(私はロングタイプ)よりちょこっと大きいかなぁ?くらいなので、2枚でも余裕。モーニングじゃなくて、普通にランチ食べたら1枚でも良いかなぁという感じ。

パンケーキのスポンジ部分が大好きだ!とか、端っこのさくさくが大好きだ!という方にはオススメ。
逆に、卵っぽさとか生地自体の味を求める人にはオススメしない。かなーりあっさりしてます。生クリームやフルーツ添えもバリエーションあって、今はマンゴーだったかな?パパイヤだったかな?マンゴーだった気がするけど、それが期間限定メニューでした。
マンゴーもパパイヤもあんまり好きじゃないので、私はパスw というかたぶん、フルーツ添え自体にあまり惹かれないタチ。

食べているうちに寒くなってきて、日よけの長袖カーディガンを再び羽織る。結構冷房効いてました。
珈琲も銅製カップのおかげで冷え冷えのままだし、外の暑さが嘘のようですねー。まぁ、帰り道でイヤって程暑いんですけどねー。

おいしくいただいて、パワー補給しての帰り道。
来たのとは別の道で帰ります。帰りの道の途中にはトンネルがあり、自宅の方からだとトンネルに向かってキツイ坂があった記憶が……。でもそこまでは平坦な道なので、お店からトンネルまでにあんまり坂がなければ余裕なはず。
行きの上り下りの体感だと、たぶん自宅より高い位置にいるはず。てことは、トンネルまでの坂もそうひどくはないはず。

割と体感がアテになってた(・∀・)
こちら側からもトンネルに向かって坂になっているんですが、上りきれない坂でもない。頂上付近で足が悲鳴あげてたけど、なんとか下りずに上れるくらい。いやまぁ、普通の体力の人なら余裕な坂だと思われますが。
そしてトンネルを過ぎての下り坂……。記憶より長げぇ!そして勾配きっつい!これ無理だ。行きにここ通るのは無理だwww

下り坂を過ぎると、うちの地域には珍しく長く平坦な道。道なりにずーっと行くだけで自宅の方に向かってくれる。
途中からは知っている場所に出るので、安心でもあります。方向音痴はやっぱり、大きな通りをずーっといけるのがいいやね。曲がり角はできるだけ少なくあって欲しい。
距離的に手ごろだったので、酷暑の時期を過ぎたらまた行ってみたいですね。今日以上暑い日には、熱中症になりそうな場所です。日陰プリーズ……

本日の走行記録
移動距離: 11.77km
合計時間: 2:09:11
合計移動時間: 51:52
最大速度: 25.2km/h
平均速度: 5.47km/h
平均移動速度: 13.62km/h

平地なら、もっと遠くまでいけるのに……っ!(´;ω;`)

3960投稿 (2013/06/22 15:46:50)
ちょっとお出かけしてきました。
自転車の初期点検の用事もありましたので。買って一ヶ月くらいしたら、初期点検来てねーって言われてたんです。
なんでも、ブレーキワイヤーが伸びたりするんだとか(´∀`)?

金属でできたワイヤーが……伸びる。不思議に感じてしまいますが、タダで見てくれるということですし、行ってみた。
ついでに、左側のギアが変えづらい事も聞いてみた。「左はギアが……ちょっとコレみてください。後ろのにくらべて、円盤のサイズ差が大きいですよね?なので、変えづらいってのは、どーしてもあるんですよー」とのこと。
なるほど。ぐいっと行かないといけない。左手力がないのと、走りながらペダル踏みながらだから、なかなかぐっといけないのですよね。
そのうち慣れるといーねぇ。

前にも来た事がある、住宅地を抜けてすぐの橋。

緑深い中にあって、ちょっと良い雰囲気ですよね。ここにくるまでの迂回路が、あっちへこっちへ曲がらなきゃいけなくて、方向音痴の私には不安の種なのでございます。
今日も、追い抜いていく自転車・前からくる自転車の皆様方を目印に、辿り着いた次第。

この橋までくれば、あとは道なりでいけるから一安心のポイントなのですね。
ついでに、橋の下も覗いてみる。涼しげだ。雰囲気は。

小さな橋ですが、自転車も歩行者も結構いるので、あんまりのんびりはできないんですけどねー。
この前も橋を渡ったところのベンチで一休みしたんですが、今回も水分補給。でも、前来た時よりは疲れてないかも(`・ω・´)
前は、この橋をすぎてサイクリングロードに復帰し、すぐに対岸に渡って帰りました。今回は、もーちょっと先まで行ってみましょう。この道の先に行って見たい場所があるのですが、体力も方向感覚も欠如している身には、辿り着ける気がしないのですね。

なので、ちょっとずつ近づいてみるw
いつか行ける日が来るといーなぁ。ちゃりちゃりと進んでいくと、なんか川の風景が変わってきました。
川床が岩になってるー!もっと下流の眺めを見慣れているので、なんか別の川に来ているみたいですw 結構広い面積の岩が見えていたんですが、増水したときは何か怖そうですね……


見てのとおり天気も怪しくなってきたので、右奥に見える赤い橋で引き返して参りました。

引き返して大正解。地元に着く頃には、雨がパラついてきました!
本降りにはならなかったけど、家についたら結構しっとり。自転車を古タオルで拭いてあげて、人間の方もシャワー浴びてすっきり。

本日の走行記録
移動距離: 20.39km
合計時間: 1:43:58
合計移動時間: 1:21:52
最大速度: 31.5km/h
平均速度: 11.77km/h
平均移動速度: 14.94km/h

相変わらずのママチャリ的移動ですが、最大速度がいつ出たのか謎だ……。別に長い下り坂とかなかったんですけどね?たぶん??

3973投稿 (2013/06/09 12:46:49)
昨日自転車に乗っても、お尻が痛くなかったことにうかれまして。
今日も乗りたかったけど、連日サイクリングロードは疲れるかなとね。んで、前々から行ってみたかったすき家を目的地にしましたw

たかが、チェーン店の牛丼家。でも、一度も足を踏み入れたことがないので、目的地になるのです!
地元駅前に、吉野家と松屋となか卯はあるんですよねー。でも、すき家だけがなくって。なんでも、変り種牛丼が有名(?)なお店らしく、前に配信で話題にさせてもらったときも、目移りするメニューでした。
おかげで、注文するメニューの下調べはバッチリw めざすは、ねぎたま牛丼ですぞ。

すき家は、自宅から駅へ向かって、通り過ぎてしばらく行った所。歩いていけない距離でもない(ただし他の目的がないため、行くことはない)そんな中途半端な場所なのです。
自転車で行くには近すぎる感じなので、経由地をもうひとつ。いつも行ってるカラオケやさんw
ほぼ道沿いに行くので迷うことはなさそうなんですが、割とふるい街道なので、道がどんななのかわからない。たぶん30分もあれば着く距離だと見積もってました。

そして急遽、昨日の夜に気になったことがあって、図書館にも寄っていきます。これは最寄り駅のすぐ近く。
いつもお昼を食べに行ったりもするビルなんで、勝手はわかるんだけど……自転車置き場、どんなだっけ(´∀`)?
歩いているときは自転車関係に目が行かず、車に乗っている間は自転車関係に目がいかず(昨日の、途中が階段になってる歩道の件)普段通っている場所でも、さて自転車だとどうなるか?と考えると、結構わからなかったりするもんですね。

図書館で借りる本は、多摩地域から都心に向けて流れる、玉川上水関連の本。
多摩川沿いのサイクリングロードについて調べてると、よく「羽村取水堰」ってのが出てくるんですよねー。終着点として。これが玉川上水の基点で、ここからずーーーーっと都心へ向かって水が流れてる。40キロちょっとだったかな?人が掘った水路で水を取って、長距離運んでいくっていうんだから、すごいことだなーと思って。
ちょっと関係書籍を読んでみたくなった。図書館で検索して、初めて足を踏み入れる郷土資料コーナー。検索システムからプリントした、棚番号などを頼りに探す……おぉ、結構あるもんだ。

知りたいのは数値的な情報とかじゃなくて、その大工事にまつわる物語。あとは江戸の水道システムとか、生活基盤システムの話。
江戸の長屋生まれの人が「こちとら、水道の水で産湯をつかった、江戸っ子でい!」という、あの言い回しの元はなんだったのかなと。そのあたりの物語が乗ってそうな本をチョイス。
5冊をバックパックに入れて……結構重い。最後にココに寄るかなとも考えたんですが、駅前の人込みが増してくると、自転車で通行するのいやだなーと思って。

この図書館ビルの駐輪場は、前輪ロックシステムでした。
2時間までは無料でロックがひらく。それ以降はお金がかかる。前輪ロックシステム……ママチャリ幅で作られているから、スポーツ車だと傾いちゃうのよね……タイヤ細いから。
でかいカゴのついたママチャリの隣とかイヤだし(傷つけられそう)チャイルドシートつきも論外(入れねぇ!www)駅の駐輪場はサバイバルや……。
運よく(?)壊れたラックの隣があいてた。壊れてるから、隣はこない。そっちに傾けておけば大丈夫でしょ。

前輪挟んでロックして、さらに自前の鍵をラックと車体にかける。2時間まで無料ってことは、ラックに書かれた番号をおせば、誰でも持ち出せちゃうってことですからねー。「前輪ロックして安心して、自前ロック忘れる人がいる」ってのも、わからないではない。なんか前輪がっちりつかまれてるだけで、安心しちゃいますねw

図書館を出発して、次の目的地はカラオケやさん。
……甘くみてた。一部、歩道状況最悪なところがある。砕石舗装のガタガタは、がまんできるとしても……。この幅の狭さ、電柱やらなにやらが作り出す細かいクランク。そして、何度も何度も何度も何度も繰り返される、段差・段差・段差。なんで、こんなにつぎはぎなんですか。゚(゚´Д`゚)゚。
車道を走るほうが快適って、ほんとですよねー。歩道は車道よりずいぶんと高い位置にあって、車が車道から入ってくる部分は低くなる。そしてまた歩道の高さに戻る。そういう段差+つぎはぎ段差。
古い歩道ほど、車道からの高さがある気がするんだなー。

歩道って……こんなにデコボコだったんだ。最近ほんと、そう思う。
大きな道は、歩道も多少マシになってるんだけど。古い街道(狭いのに車交通量多い)沿いだと、歩道にあがるしかなくて、さらにその歩道がひどい。
ほんのわずかな距離だけ、車道が広くなってて、自転車レーンが区切られてました。そこは、ちょー快適っ(・∀・)
快適で進みやすいだけに、すーぐ終わってしまいますけどね……。あとはひたすら、ガタコンガタコン。車道走れっていいますけどね、1車線対面通行で、トラックも走るような街道で、どうしろっていうの……。
乗用車はスレスレで脇を抜けていきますが、トラックはさすがにチャリ走ってたら追い抜けないみたいだし。いそいだって高が知れてるし。歩道に上がろうにも、いったんとまらないと上がれないし(段差あるから、走りながらハンドル切ったらコケそう)
あがったらあがったで、ぐねぐねデコボコの道+歩行者で、まともに走れるレベルじゃないし。ベル鳴らさないですし。というか、ベルで「歩行者どけどけー」ってやるのって、ママチャリと子供だけじゃね?スポーツ系であの尖ったヘルメット(w)かぶった人に、ベル鳴らされたことないよ。

ピチピチパンツのヘルメットな人は、見た目アレだけど……少なくとも歩行者蹴散らしたりはしないイメージ。車からは邪魔がられているかも知れませんがw
そういえば今日、とんでもないものを見た。センターラインがオレンジの、地元の1車線道路。「こーゆーことすると、怒られちゃうぞぉ☆」と、チャイルドシートの子供に話しかけつつ、そのオレンジラインをチャリで走るパパ。
あほかて。しぬぞ。この道路、トラックも通るんだぞ! 本気であいた口がふさがらない場面だった。

それはさておき。
ひどい道を走りつつ、カラオケ屋さん到着。チャリを停めるのによい場所あるかなー?と見てみたら、なんとかくくりつけられそうな場所があるね。歩道がひどいのには困ったもんだけど、マシな方の歩道を、横断歩道で左右渡りながら来れば平気かなぁ。ちょっと迷う。
距離はたいしたことないんだけど、歩道も車道もどっちも通りづらい(´・ω・`)
街道を避けて裏道を通れば、快適に来れるかもしれないけど。……道を覚えられる自信があまりない。

どうしたもんかなーと思いつつ、またもデコボコ歩道を戻る。
途中、背中に釣竿を背負ったおじちゃんが、歩道をチャリで通行。えーと……。歩道の空間を斜めに無駄なく使い切った、その後姿!!!どーやって追い抜けばいいのwww
しばらーく後ろをついていったんですが、結構なスローペース。どどどどうしよう?と思っていたら、ちょうど自動車レーン区域キター!

ちゃんと車道を見て!バイクとか来てないの確認して!自動車レーンへGO。快適ヽ( ´ー`)ノ
歩道も車道も怖いけど、自転車レーンがもっとたくさんあったらいいなぁ……。車乗ったり歩いてたりだけの時は、考えたこともなかったけどw

途中のコンビニで飲み物&喫煙休憩。
目の前にあった自転車を見て、「あ、そういえば」とパチリ。

さかさまな上、うっすらなんですけど……。ハートマークが金属の右下部分に描かれているの、わかりますかねー?
私が乗っているのは女性向けシリーズらしくて、このシリーズのホイールにはハートが描かれてるんですねー。あんまり目立たないですけどw 肉眼だともうちょっと見えるけど、まずこんなトコ見る人いないわな。
ただ、空気いれるところにハートがあるので、持ち主は結構目にしますw

さて休憩を終えて、最終目的地へー。ちょうどお昼時間でもあるし。
この時点で、家を出てから2時間弱たっております。直通でいけば20分かからないくらいだと思うんですが、ずいぶん遠回りしました。
すき家到着ー。ちょうど目の前に、街灯のポールもあるねー。ここにとめちゃおうねー。
デコボコのひどい歩道が終わり、このあたりに来ると歩道の幅も段差もかなりマシになります。そして車道は3車線となり、通行量も多いので、とても出て行ける感じではありませぬ。
バイクでこのあたり通る時も、結構怖かったもんなぁ。バイクの時は、1車線の道路が好きでしたね。でもあれは、車と同等スピードで走れるからこそだったと、今日わかりました……。

初すき家なので、何もわかりませぬ。食券なの?先払いなの?後払いなの?目がさまよってると、バイトのお姉ちゃんが「お好きな席へどうぞー」ということで、食券説は排除。
席につくなりお水が出て、「ご注文は?」の問いかけに、即答で「ねぎ玉牛丼、並で」と用意していた回答。お姉ちゃんがそのまま引っ込んだところを見ると、先払い説も排除。なるほど、あと払いなのねん。
ほどなく、初のすき家牛丼到着~♪

生卵と、あとエッグセパレーターがついてきた。メニュー表の写真では、卵黄だけが乗っている。そしてセパレーターも出てきた。これは卵黄だけ乗せろってことなの???

でも普段、吉野家とかだと全卵かけるのよねー。迷う。
迷ったけど、とりあえず卵黄だけ……とセパレーターに割る。卵黄割れて半分落ちた( ´ー`)
い・いいんだからね。別に最初から全卵かけるつもりだったんだからね!と、卵を溶いて食す。味が濃い。
そういえばなんか、コチュジャンのタレがなんとかとか書いてあったな。それのせいかー。どこかちょっと、韓国風味な牛丼ですね。それにしても、タマネギ硬い。辛味が残ってるくらい硬い。
牛丼のタマネギは、くたくたが好きですー(´・ω・`)

しかし、タマネギ以外は満足でございました。
青ねぎ大好きだし、タレもおいしかった。今度食べることがあったら、卵黄だけバージョンも食べたいところですがw

3974投稿 (2013/06/08 16:24:48)
自転車乗り出して、3週間ほど。週末数回しか乗ってないし、当然ぴっかぴかのウチの子。
手入れとかもそのうち考えないといけないわけですが、「こりゃーまだ全然先でいいね。お掃除グッズは」と思っております。
でも一応、乗る前にはお店で言われたように、空気圧確認はしてるんですねー

パンク怖い。自分で直せないし、自転車やさんどこにあるとかよく知らないし(地図検索しても迷うし)
空気が抜けてるとパンクしやすいっていうから、適正にしとくのです。
空気入れる作業自体がへたくそなので、毎回「空気入れてんだか抜いてんだか」になりまして、結果結構な量を入れるハメになるわけですが……ヽ( ´ー`)ノ

ママチャリ用(というか、アレは英国式というらしい)の、洗濯ばさみみたいな空気入れ!あれは偉大だった。
フレンチバルブの扱いに四苦八苦しております。もうね、英国式用アタッチメントあるし、そっちで入れちゃおうと思うくらい。
でも普通の空気入れって、メーターないですよね?メーターないと適性わかんないですよね?
ほんとママチャリって適当に乗られているんだなぁ。それでいて壊れなくて丈夫なんだから、それはそれですごいと思うの。

前輪終了。あのバルブの「カチャッ」ができないのよね!カチャッが!
んで後輪……。と、バルブの上の黒いキャップをひねったら、ぽろり。なんの抵抗もなく、ぽろり。


うっそーん。
小さなキャップが、なんとも器用に真っ二つ。こんなことあるんかいwww

お掃除グッズはまだ先と思ってたけど……キャップ購入ついでに買いに行くかぁ( ;∀;)
まぁ、別になくてもすぐ困るものじゃないけどさ。なんとなく、バルブの先端てすんごい細かい部品だから、何かにぶつかったりとかゴミ詰まったりしたらイヤだもんねぇ。

ちゃりちゃりちゃりっと、初めて行くチャリ屋さん。
自分が自転車を買ったお店ではなくて、もっと量販店な感じのところ。買ったお店の雰囲気も好きなんだけど、なんでもかんでも「上質かつそれなりなお値段」なのよ、あそこは!
お掃除グッズも、パーツごとに違うケミカルとかがずらぁっと並んでいて、とても「フクピカみたいなのないですかぁ?」って聞ける雰囲気じゃないのよwww
……あるのかな、フクピカ(´∀`)?

私の予定する「お手入れ」は、硬しぼりした雑巾で拭いて、フクピカ的なもので拭くだけです。チェーンもチェーン用のフクピカ的なもので拭くだけです。ギシギシしだしたら、油必要っぽいんだけど何つかったらいいのかよくわかんないので、先送りです。
量販的なお店ではありますが、ママチャリ以外にもスポーツ系もあつかってるらしく、駐輪場の一番奥にはバイクスタンドもあった。ウチの子は自立スタンドついてるんで、バイクスタンドなくても大丈夫なんですが、他に車体を繋ぎとめられるものが見当たらなかったので、バイクスタンドの支柱部分だけ、拝借w

お目当てのフクピカ的なものは、レジ前にずらっと並んでいました。
さくっと入手。んで、バルブのキャップ……は、単体ではないみたいねぇ。でもバルブごと買っても、私はバルブ交換なんてできないゾ。
ないならないで、バルブごと買ってもいいけど。数百円だし。でもなんか、ちょっと形が違う気がする……。
こういう時は、プロに頼るべし。そのために、壊れたキャップもお財布に入れてきたw

ちらりと見て「あー。フレンチ式のキャップですかぁ」とお兄さん。お、話が早い。「うーん、単品売りはないんですけど。しかも1個だけですよねぇ?……ちょっと待ってくださいね」とバックヤードへ。
「ちょうど、捨てるヤツについてたのがありましたw これどーぞ」と貰っちゃいました(人*´∀`)

たぶん、単品売りしてても100円するかしないかだと思うけど……。その気持ちが嬉しいじゃないですか。
キャップだけ頂いていくわけじゃなくて!ちゃんと買い物もしましたし。安いものだけど。


フクピカ的なモノたち。本体拭くやつと、チェーン拭くやつ。フクピカ的な何か。あとクレ556だ。
チェーンに吹く油って556でいいのかと思ってたんだけど、556だと「吹かないよりはマシだけど、すぐ乾いちゃうから専用オイルがいいよ。数百円だし」と、ネットの人たちが言っているようだ。

ま、556さんは汚れ落しにも使えるし、いっか。
とりあえずはシート類で汚れ落しして、なんかチェーンがキシキシしてきたなぁってなったら、またチェーンオイル買いにきましょ。
このお店に来るルート、車でなら何回か来たことがあったんですが、途中のトンネルで両脇に歩道があった記憶はあったんです。でもね、その片方が途中から階段になってるとか、思ってもみなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
なんだろう、この不親切。しかも逆サイドも、超急勾配&急カーブなスロープなのです。砂利たまってるしね。ここさえなければ、気軽に来れるお店なんですけどねぇ。

階段は、チャリ持ち上げて上ったぜ。チャリ軽いって便利w
んで、買い物はさくっと終わったので、帰り道の途中にあるサイクリングロードをちょこっとだけ走って遠回り。
サイクリングロードの部分だけ、スマホで計測してみましたー。

本日の走行記録
移動距離: 7.0km
合計時間: 25:46
合計移動時間: 23:50
最大速度: 26.16km/h
平均速度: 16.3km/h
平均移動速度: 17.62km/h

なんたる……ママチャリ的速度。
いや、こんなもんだろうなとは思ってたけど。たまにママチャリに追い抜かれるしな!
ものすごくブランク開いて自転車復活したわけだし、まぁ上々ってことでw

そうそう。出発前に空気入れたときに、ちょこっとサドル直したんです。この間すんごくお尻が痛くなったんだけど、なぜか右側だけだったんですね。「もしかして、曲がってるんじゃね?」と思ってー。
高さあげたときに、ちょこっとまっすぐからズレていたみたいでした。おかげで今日は、この間より長く乗ったのに、お尻痛くなーいヾ( ゚∀゚)ノ゙

ほんのちょっと。ほんのちょっと曲がってた(かな?と思うレベル)だけなのに、こんなに違うとは。
やっぱり自分でいじるのこわー、と思ったのでした。

3979投稿 (2013/06/03 21:35:10)
自転車買ったときに、マニュアル的なものを渡されました。
イメージ的には、免許更新のときに渡されるようなアレ。青いビニール袋に入ってるところも似てるw

んで、数週間そのまま放置してたわけなんですけど。
今日ふと、中を見てみたんですね。本しか入ってないと思ってたんですけど……



なんか入ってるしー!
英語メインで、各国の言葉で書かれた説明書っぽいものがたっっくさん!
わけがわからないままに見てみると、例えばブレーキの説明だとか。しかも前後別にねw あとはタイヤのとか、フレームのももちろんある。

あれだ。PC買ったときについてくる、よくわからないモノたちと一緒だ。
そーか、こういうタイプの自転車って、パーツ組み立てだからPCと同じようなものなのね。オプションであれこれつけたり、パーツ交換とかもするらしいしね。
お店で売られているのは、あくまでもお店のお勧めセットなわけだ。別々に買おうと思えば買えるものの集合体。

で、紙はまぁ良いとして。
このプラスチックっぽい部品はなんだ?金属のレバーみたいのも入ってるぞ?あとなんか、ネジっぽいのとか細かいものも。
プラスチックのは……たぶん、反射板か。リフレクターってやつですね。スポークに引っ掛けるようにして止めて、夜走ってるときの視認性を高めようグッズ。
まぁ、夜は全く走る気ないし、つけなくていい……の、かな?(自信なし)

だってコレ、バラバラですやん。自分でつけろって事ですやん:((´゙゚'ω゚')):
やってできないことはないんでしょうけど、うっかりスポーク曲げたりとかしそうじゃないですか。
てかそのまえに、ウチにドライバーあるのかしら。

一応、ざっくりとした取り付け方図もついてた。

ものすごいざっくりだけど。英語だけど。
まぁ、これならわかるー。よくみたらCAT EYEってロゴっぽいのも浮いてた。反射材の部分はわかるんだけど、よくわからないのは中央にはめるっぽい白くて丸いキャップみたいなやつ。
なんのためにつけるんだろ。なんか、すぐに外れちゃいそうなんだけど。


ぐぐってみたら……やっぱりリフレクターメーカー。白いキャップの意味はわからず!
ぐぐってみたら、面白いことがわかった。よく道路の中央のラインに、ぽこっとした光る突起がありますよね。峠とかに。
そういうのを昔「キャッツアイ」って呼んでいたなーと思ったら、アレはここのメーカーをさしていたらしい。でもこのメーカーは、厳密にはキャッツアイは作ってないらしいw

正式名称はチャッターバーというらしいですね、中央のやつは。
キャッツアイってのは、もっと小さいやつを言うらしいんだけど、全部ひっくるめてキャッツアイっていってた。
まさか自分が、本物(w)のキャットアイを手にすることがあるとは。キャッツアイじゃなくて、キャットアイらしいけど。
つけるかどうかは、ちょいと保留。

んで、リフレクターはまだしも……。この金属のレバーなんなん。
サイズ的には、タイヤをはずすときのレバーかいな。クイックレリーズとかいうタイプなんだよね、ウチの子。
でもなんで、もう一本あるの。あまりなの?予備なの?サイズ合わないやつなの???

……今度初期点検に行くときに、忘れなかったら聞いてみようと思います。
ついでに、タイヤのはずし方とチェーンのはめ方と、できたらチューブの交換(パンクのパッチ貼りより、交換の方が楽だっていうから!)あたりの教室もやってるっぽいので、参加してみよかな。

おばさんいるかな(´・ω・`)
たぶん、いないよね。いや、おそらく絶対いないよね(´・ω・`)


3988投稿 (2013/05/25 17:28:45)
なれないチャリ生活が、楽しい。ちょうど、自転車乗るには良い季節ですしね(´∀`)

でも、日差しが強くなってくる時期でもあってー。
先日乗ったときには、えっらい日焼けをしましてね。


雲が出ていたので、油断していたらこのとおり。
2時間も走ってないはずなんですが、そのしっぺ返しは一週間にも渡って私を悩ませてくれましたよ。

髪洗うのイタイ。
顔洗うのが水じゃないとイタイ。
というか、寝てるだけでもイタイ。

別に皺やら染みやらできてもいーけどさ。いまさら何だっていうの?状態だしさ。
そうじゃなくて、イタイのは困る(´・ω・`)
元からなっかなか黒くなれないタイプで、白いまんま何度も真っ赤になって火傷みたいなのを繰り返す人なので。

ママチャリ通勤の人のアームカバーって、意味あったんだなぁ……と、私も初めて売り場に足を向ける。
ちなみに書類を受け取りに行ったとき、ショップのおじょーさんに聞いてみました。日焼け対策。
「うーん、基本的にグローブしますし。自転車用のウエアで腕出してないんですよねー」と、ライトユーザーには参考にならない対策であった。ピチピチ自転車用ウエア、ダメ絶対。

ママチャリ族的、日焼け対策。
その1、アームカバー。基本アイテムらしいw

黒ですけど、クレープ生地(表面しわしわで、毛足がないやつね)なのでさらっとしてます。手の甲が一番ひどかったので、指の途中まで覆うタイプで。
長さは二の腕の真ん中あたりまで。指の第二間接から先はあんまり焼けなかったし、ブレーキも操作しづらいだろうから、出ているタイプ。

しかし、滑り止めを考えなかったのは失敗でした……
私の自転車、ハンドルが皮っぽいのですよね。もちろん本皮じゃないですけどw MTBみたいのとか、もっとごつごつしたのとかだったら、気にならなかったかもなんだけど。
ガタンとゆれたときに、微妙に手が滑るんだよねー。親指と人差し指でわっかにしてハンドル持って、中指と薬指をブレーキにかけとけばマシだけど。
これは、後付の滑り止めをつけるか、滑り止めついたのを買いなおすか迷うところ。後付のやつはフットカバー(靴下の履きこみが浅いやつね)のズレ落ちにも効くらしいし、一本あってもいいかもな。

そしてやっぱり、日焼け止め。首の後ろとかにもつけやすい、スプレータイプにしました。
クレンジング不要の、石鹸で落ちるタイプ。そう長時間じゃないし、ウォータープルーフにまでする必要はないかなと。
他にハットクリップ(帽子やバイザーを風で飛ばされないようにとめるヤツ)とか、サンバイザーとか、サングラスとか色々あるらしいんですけど。……ちょっと、ねぇ。パス。そのうち根を上げるかもしれないがw
とりあえず、ママチャリ族のフル装備でクロスバイク乗ってたら、謎仕様すぎますからね。あー、首元ストールってのもあったなー。うっとおしいわーw

ついでに、パンツの裾をとめるバンドみたいのも購入。
ゴムをベルクロで止めるやつね。あれ、なんていうのが正しいんだろう?とりあえず右足にはつけておかないと、巻き込んでコケる。いつかコケる。

自転車本体だけじゃなく、こまごまとしたものが結構欲しくなりますね。
あと、欲しくなるっていうか必要になったのが空気入れ。

使い方がなかなかわからず、最初は空気入れてんだか抜いてんだかっていう。ちゃんと使い方は習ってきたハズなんですが、なかなかうまくいかなかったのねんw
ママチャリの空気入れなんて、クリップで挟んで入れるだけだったんだもん(´・ω・`)

タイヤに適正空気圧が書いてあるんですが、最低50-最高85のところ、55くらいに落ちてました。
やっぱり家にないと不便ですね。一応ショップでも無料貸し出しはあるんですけども。
「あんまり空気パンパンにすると、段差とかで跳ねが気になるかも」ということだったので、65くらいにちょこっと入れておきましたん。
そのうち好みもわかってくるでしょね。

ついでにサドルをちょこっとあげた。まだまだ適正な高さには届いてないんだけど、ちょっとだけ停止する自信がついたからw
確かに漕いでいる間、もーちょっとひざが伸びた方がいいなぁとは思うんですよね。でもひざ伸びる高さだと、足つきがねー。チャリで立ちゴケとか、したくないしねー。
サドルをはずすレバーとか、空気入れのアタッチメントの付けはずしをしていると「あぁ、私指先に力ないなぁ」と再認識。

前からそうなんだけど、あんまり手の力ないんだよねw
中学のとき確か、握力20いかなくて驚かれたりしてた。腕の力は普通にある(重いものとかもてるし、腰いれて400ccバイク起こしたりもできる)けど、指先が割りと……
ショップの小柄なおねーちゃんが、らくらくはずしてたサドルのレバーが、なぜこんなに硬いのかと!

川岸のサイクリングロード、この間上流に行ったから、今度は下流に行ってみたいと思います(`・ω・´)

3994投稿 (2013/05/19 11:58:29)
チャリ受け取って、街中ちょこっと走ってみて。
「練習せんとアカン」と痛感。若者とは違うのだよ若者とは!
段差もカーブも、それ以前にまっすぐ漕ぐことも、そこはかとなーく不安なのですよ。

ちょうどウチは、東京にいくつかある大きなサイクリングロード(群)のすぐ近くなのですね。
サイクリングロードなら交差点ないし、見晴らしもいいし、細かいカーブもない。練習にはもってこいだろうーと、行ってきました。
良い天気で、気持ちよくスタートー


割とすぐ見えてきた、綺麗な橋。電車から眺めたことはあるけど、近くで見るとでっかいねー。
このあたりはまだ、運転がおぼつかない感じで。路面は綺麗なんだけど、ランニングしてる人とかもたくさんいるので、追い抜くために逆斜線に出るのが、ちょと怖い。
中央にある白線の段差がねw 直角な段差はいいんだけど、進行方向と並んでる段差は怖いっすよね。

途中、何台も何台もスポーツサイクルが抜いて行きます。
それどころか、ママチャリも抜いて行きますwww
みんな、早いのう……。まぁ、のんびりシャカシャカ。スピード出しすぎる人が多いのか、何度も減速用のデコボコに遭遇します。わざと路面盛り上げてるヤツね。
うまいこと乗り越えないと、お尻イタイ。゚(゚´Д`゚)゚。
とはいえ、あまり腰を浮かしすぎるとハンドル取られてコワイ。なんとかこう、危なくない減速帯ってできないもんですかねぇ。

思えば、このあたりからすでに「河川敷に、なんか制服の人多いなぁ」と思ってたんだった。
ところで私は方向音痴なので、予定としては「まーっすぐ川沿いに行って、橋渡って帰ってくる」つもりだったんですね。でも、どうやら目的の橋を通り過ぎたらしいのよね。
それに気づいたのは、行く先のサイクリングロードが途切れてたから。
ここで一旦歩行者・自転車専用道路が途切れて(まぁ、砂利道でつながってはいるんだけど)一般道を迂回して、またサイクリングロードに復帰するポイントまで来ちゃった。

迂回路の地図もね、ネットでみたんだけど。
「1つめを左に行って、次も左でクランク抜けて、T字路を右でえっとー……」とね。覚えられなくてね。だから短いコースにしたのに、来てしもうた。
どーしよーかなー、戻ろうかなーと迷っていたら、横を何台ものチャリが走り抜けて行く。
…………付いていけばいいじゃない(ΦωΦ)

ついていくというか、最初の一台はすぐ消えちゃうんだけど、そのうち向こうから来たり追い抜いてきたりで。
結局、迷うことなく迂回路通過~♪
地図読めないけど、覚えられないけど、一度通ればたぶん次もいけるハズ。
迂回路の途中で吊り橋っ!

「見たいけど、迷うだろうしなぁ」とあきらめてた吊り橋っ♪ 道ゆく方々のおかげで、辿り着けました~(・∀・)
すぐそこは住宅地なのに、そうは思えない緑の深さであるw 公園と住宅地の間を流れる、ほそーい川に掛かっていました。

吊り橋を通って、公園を抜けて、サイクリングロード復帰。
でも私は、ここらで折り返しましょう。せっかく迂回路抜けたけど、このまま進むと絶対帰りにバテるw
すぐに橋にぶつかったので、川を渡って逆側へ。む・向かい風である……キビシイ。
かなり強い風に向かって進むので、ちょっと疲れたー。お尻も痛くなってきたー。
途中の自販機で、アクエリアス買って一休み。その間にも、通り過ぎてゆくチャリチャリチャリ。近くに住んでいたけど、こんなにチャリ族の人が集まるエリアだとは知らなかったなぁ。
ながーいサイクリングロード(群)の中でも、一番快適なエリアの真ん中に住んでいたらしいw 調べてびっくりしたもの。

水分補給でちょっと回復し、再スタート。
程なく、何かものものしい光景が見えてまいりました。

ずらあっと並ぶ、消防車と何か良くわからない作業車の群れ。なんぞ……(´∀`)?

もう少し進むとテントがいくつか建てられていて、見物人らしき人もたくさんいる。
そして「すみません、サイクリングロードを封鎖しておりますので、下の一般道に降りてください」とのお願いである。
まぁいっか、と下の道を進んでいたんですが、見物人がどんどん増えて行くので気になる気になる。どうせなら見てみるかー!と、チャリを降りて持ち上げて、階段をトトトッと上がってみる。
チャリ軽いって、イイネ!ほんと冗談みたいに軽いので、降りて方向転換するときに前輪浮いちゃったりもするけどね。
ちょうど手すりっぽいのがあって、そこがチャリ置き場みたいだったので、初めてカギを使ったw まぁ、これだけ警官がいる中で盗む度胸のある人はおらんだろうがwww
消防の人も警察の人も、オレンジの人もいました。ほんとに山ほど。

河川敷に横断幕みたいのがあって、どうやら東京消防庁と地元の市の合同総合水防訓練ってヤツらしいです。
隊形組んだ人たちが、わーっと(しかし整然と)何かの作業をしてたりだとか、消防ヘリが飛んでたりだとか。偶然に遭遇したので、プログラムは良くわからないのであった。
しばらく眺めて満足したので、再び一般道へ。

サイクリングロードの封鎖が解けるポイントまで来たっぽいので、あがってみたが……
「すみません、少しお待ちください」とな。なんでー。封鎖解けたって案内されたのにー。
「今、ここにヘリが来ますので」……ここに!?

どうやら、運よくヘリの到着ポイントにちょうど良いタイミングで来ていたらしいw
ものすごい間近でヘリが見られました!真っ赤な消防ヘリ、格好イイヽ( ´ー`)ノ
オレンジの人たちがヘリからロープを下ろして、地上のゴムボート(二枚重ねw)を吊り上げて行く様子を、じっくり見ることができましたー♪


こんなん、TVか映画でしか見たことないわーって光景が目の前に。
想像以上に風がすごかったですけど、砂煙は川の方に流れていたので助かった。あれに直撃されたら、目を開けてることは不可能ですねぇ。
でっかい鉄のカタマリを飛ばすんですから、あれだけ周囲が大騒ぎになるのも仕方あるまい。
もともと風が強い日でしたけど、ヘリは空中にぴたりと静止して、ゴムボート二枚をするすると引き上げて去って行きましたー。


めっちゃインドアな私が珍しく出かけたもんだから、ラッキーの大盤振る舞いって感じでしたねw
ただ……次に行くことがあれば、強力日焼け止め必須と痛感。帰ってきたら、手の甲が真っ赤に。手の甲は年齢が出やすいから、気をつけないといけないんだよ!

イベントみたり休憩したり、帰りにスーパー寄ったりで2時間くらいのお出かけでした。
地図でみてみたら、12キロくらい走ったっぽい。お尻イタイですwww

3995投稿 (2013/05/18 19:55:56)
買ったショップのイベントを挟んでしまったこともあり、ようやく自転車の納品まで辿り着けましたー!

まず防犯登録して。盗難保険がついてくるカードに申し込みだして(あとで解約しちゃおかな。使わないし)取り扱い説明受けて。
二時間弱かかりました、引き取るまでに……w

しかしこのショップ、スポーツサイクルの大手ということもあって、店員さんが誰もかれもさわやかで明るくて気分がイイ。
一皮むけば自転車オタクな人もたくさんいそうなんだけど、とりあえずさわやか。

なにせママチャリ以外乗ったことない人なので、ブレーキのかけ方からギアの入れ方から、空気の入れ方から、全部説明してもらいます。
ママチャリに空気入れるときに、空気圧なんてみないもんね!
「タイヤに適正空気圧書いてあるので、ここみてくださいねー^^」と小柄な女の子に説明してもらった。かなり可愛い子。

そして鍵のかけ方も。
タイヤが簡単に取れる自転車なんて、乗ったことないもんwww
前輪と後輪とフレームを一緒に巻き込んで、鍵をかける。ちょっとしたパズルやでぇ。
行きたい場所の駐輪場を見て、鍵も変更させてもらいました。2Mある長いヤツに。前に選んだやつだと、かける場所がなかったん。
色迷ってたら「つけてるよ!アピールのためにも、派手目がおすすめ」ってことだったので、真っ赤にしてみた。

ギアついたのも初めてだったので、正直どう調整すれば乗りやすいのかもわかんない。
フロントの1・2・3だけ使って、リアは真ん中でとりあえず乗ってみようってことになった。
車輪回ってる時だけ、ギアチェンジするとかも初めて知ったし。これって普通知識なの?

そしてサドルの高さ。
ほんとはサドルから降りて、フレームのトップにまたがって止まる。
……と、わかってはいてもなかなか体が動いてくれないオバチャン。チャリ自体、乗るの何年ぶり!?という状態なので……
どっかりとサドルに座りっぱなしのママチャリとは、あきらかに違う世界があった。歩道の段差も、座りっぱなしで超えるとすごい衝撃でしたね。体浮かせば良いんだと気づくまで、ガコガコしとりましたよ。お尻痛いのよね、結構。
これまた、わかってはいても体が動かないんだけど。パンクの原因にもなるそうなので、がんばりまする。

スポーツサイクル独特の、前傾姿勢にも慣れませんw
バイクの時と同じなところもあるんだけど、バイクはほらタンクをひざでホールドできるじゃないですか。そこに支点があるわけだ。
でもクロスバイクだと腰はちょい掛けな感じだし、ペダルと腰と手をついたところにうまく分散するのむずかしー。

帰り道、無駄に遠回りして帰ってきましたヨ。
一時間も走ってないんだけど、帰ってきたらあちこち疲れてたwww
週末しか乗れないんだけど、少しずつなれて行きたいですねー。試乗した子より加速度はないけど、でもやっぱ気持ちいい!ギア重めで平地走るとグイグイ進むし、軽くすればちょっとした坂道も楽にいけました。でも、うちの前の坂はさすがに無理で降りました(´∀`)


うちの子。グリップのところがお気に入りなんだぜ。革っぽくなってて、ステッチ効いてるでしょ。

4008投稿 (2013/05/05 15:33:47)
ふいに「自転車欲しい」と思いましてね。
通勤に使うんじゃなくて、オフの時に乗る自転車。そうなると、カバンとかも斜めがけできるの選べばいいしなーと、脱ママチャリ。
地元の駅の傍に、たまたまスポーツバイクの専門店があって、おそるおそる行ってきましたー。

今までママチャリしか乗ったことないって事、乗るのは街中だけでサイクリングとかスポーツ用じゃない事を伝えて、自分でも乗れそうなのがあるか聞いてみる。
そしたら、そこの店のブランドの中心車種を試乗させてくれましたー。
なんせママチャリしか乗ったことがないので、前傾姿勢の自転車が乗れるのか未知数でした。

昔、男の子たちがこういうの乗ってたなーと思った。ハンドルが真っ直ぐで「Tハン」とか呼んでたなぁw
「右が前輪ブレーキなので、あんまりきつくかけないように。サドルは高めにしておくので、止まるときはフレームの上にずれて止まると、足がしっかりついて安心です」と教えてもらい、恐る恐る試乗!
店の前の平らな道路をぐーるぐる。加速に感動www

くいっと踏むと、ぐぐっとトルク?(自転車でもトルクっていうの?w バイクのエンジンからタイヤにグッと力がかかるみたいな)がかかって、気持ちよく加速していくんですねー。
ママチャリとは明らかに世界が違ったw ママチャリはがっちゃがっちゃ踏んで進む感じで、クロスバイクはその切れ目が無くて。一度踏んで、次に踏むまでの間がなめらかーに繋がる感じでした。ちょー感動。
これは買う。買うけど、ヘアピンカーブとかがちょっと怖い。バイクなら、体傾けて視線をカーブの先に向ければ、バイクが勝手に曲がってくれたんだけど。
自転車だと、エンジン代わりが自分の足なわけで。ハンドルも手でちゃんと曲げるような感じだよね?
タイヤがほっそいのもあって、ちょっと怖いナー(´・ω・`)

平らな川沿いをグングン進むとかだったら、文句なしなんですけど。
率直にそう伝えて、車種を相談。そのお店のブランドの中で一番ママチャリに近いのも見たけど、「これだと、ウチで買っていただく意味が薄くなるといいますか……」「そうですよねぇ」「数万出して買っていただくわけですしねぇ」と、もう一歩ママチャリから遠のくことにしました。
女性向けモデルの中で、一番クロスバイクに近い車種。違いは、ほんの少しタイヤが太めなこと。「加速が犠牲になる分、安定性は増します。で、ママチャリより全然軽いんでいかがでしょう」という事で、決定!

設定された色の中に、残念ながら緑はなく。緑スキーは少数派。゚(゚´ω`゚)゚。
茶色とオレンジの中間くらいの、落ち着いた色にしました。これにした理由のひとつに「お店のロゴが目立たない」というのもありますねw 黒車体に白ロゴとか、ぱきっとしてカッコイイんだけど、このロゴ入ってると盗難の対象になりやすいとかいう話もあって……
女性向けっていうだけで、ピンクやらファンシーカラーばかりなのは何故なんだ。実際にそういうニーズが高いのか????
ピンクのチャリなんて、恥ずかしくて乗れないわwww 

車体が決まったところで、身体測定(体重測定はないので、安心ダ!)
身長と足の長さにより、私は「Sでもいけるけど、推奨はXS」とのこと。普段LとかLLにしか縁がないので、Sなんていわれたのが新鮮でしたヨ。
足が着かないのが怖いってことと(でもギリつま先が着くくらいが、加速性は良いらしい)XSのサドル低めからスタートすることに。慣れてきたら、サドル3センチくらいあげてもいいかも?ってことで。
そのあたりのメンテナンスや、空気入れなんかは、無料でついてくるらしいです。助かる助かる。測定用の機材がいろいろくっついたバイクも置いてあったけど「あれは……なんていうか、自転車オタクの人のためのものなんでw」ということで、私には必要ないらしいw
微調整は、納車の時にするそうで。納車に二時間くらいかかるから、時間に余裕を持ってお越し下さいって言われた……

これで終わりではない。
ママチャリと違って、クロスバイクにはライトもスタンドもついてないのがデフォらしくて。アクセサリー選びです。
お兄ちゃんが、ひとつひとつ説明しながら、ずーっと付き合ってくれました。大変助かりました(´∀`)


鍵は、プレートを繋いでわっかになってるもの。ワイヤータイプより取り回ししやすいのと、コンパクトに畳めるのがウリ。そして、ワイヤーを切れる道具があっても、このプレートを切るのは至難の業だとか。「まぁ、それでもやろうと思えば無茶して持ってく事はできなくないですが……」ということで、盗難保険も当然つける。
あるショッピングクレジットのキャンペーンで、それを使って支払いすれば盗難保険がついてくるらしいので、それにしよう。

で、ライト。照らすというより自分の存在を知らせるためのもの。デザイン気に入ったやつの色違いを注文。
ハンドルのところに巻きつけて、腕時計みたいにして固定するんですね。ブタさんや牛さんの目が光るのもあったよw 「こ・これは……」「これ、結構人気なんですよ!特にブタのが」と、お兄さんはお勧めでしたけどパスでw
1kくらいから4kくらいまで、デザイン色々ありました。アクセサリーみたいな感じなんでしょうね。他にスマフォをハンドルに固定して、ナビとして使うフォルダーとかもありました。そんな使い方あったんか……
とりあえずライトは、夜つけていないと無灯火でお巡りさんに怒られてしまうので、必須ですね。

続いてスタンド。外で止める時は、基本的にフェンスとか駐輪場のフレームとかに巻きつけて止める。でも、家ではスタンドが必要だし。巻きつけるものがない時もあるし。やっぱり欲しいですよね。
私が買った車種の専用スタンドは無かったんだけど、調べたら他車種ので流用できて、それの在庫があったので決定。

一応5万くらいまでで抑えたかったんだけど、かなりオーバーしちゃいましたw

これでも、「空気入れはお店に来てもらえれば、無料でできますのでー」とかで、空気入れ買わなかったりとか、しぼったんだけどねぇ。
でも空気入れも5kくらいのものなので、そのうち買いましょう。

納車は2週間後。ほんとは一週間で出来るらしいんですが、ちょうど納車予定の土曜日から月曜日にかけて、お店のイベントで佐渡島?に行ってしまうそうでw
受け取りに二時間くらい掛かるとなると、ちょっと平日は厳しいですしねー。
これから良い気候になってくるので、自転車生活楽しみだー♪

≪≪ ≪ 前へ
1 / 1 ページ
次へ ≫ ≫≫




(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。