3595投稿 (2014/05/25 16:30:46)
最近、久々にものづくりブームが来ておりまして。
時間があるときに、PC前で針金ねじねじしておりました。

こんな感じでー。花っぽいもの作ってみたり。

さらにねじねじして

枝っぽいもの作ってみたり。0.7ミリの細い針金なので、わりと自由にどーとでもなりまする。

さらにさらに。
夕食に出てきたサバ缶(サイズがちょうど良かったんw)を筆洗いにしたんですが、どうにもこうにも派手なプリントが気になってしまい。
塗るもの(針金塗ってました)より先に、まずは缶を塗ることに致しました。いやだってね、真っ赤だの金だので「サバ!味噌煮!」アピールがすごいんですもん…

アクリル絵の具、1回じゃ消えないサバ缶の力。
3度塗り重ねて、ようやく白くおとなしくなっていただきましたよ…。
筆洗いが出来たので、ようやく先ほどの針金を塗り塗り。針金は黒のアクリル絵の具。

針金細工を乗っけるための箱を、ステインで適当に塗る!

うすーくして、ムラ上等!で塗り重ね。
ぴっかぴかの均一な面も綺麗なんですが、ムラがあってかすれた感じのも良いですよねー。
アンティーク加工まではしませんが、古びた感じは良いもんです。敷いてあるコルクっぽい部分も塗って、ついでに金ぴか金具ははずしておきます。私の使い方だと、金具は特になくていい。
でもちょっと、引っ張り出すための取っ手的なものは欲しいかなー。そのうち考えよう。

乾いた木箱を前に、用意するのは木工ボンドとマスキングテープ。

ひとつめは、紙類を入れるための箱。黒くペイントしたワイヤーパーツを乗っけて、端っこをボンドで固定。
黒いペイントがワイヤーをしっかりさせてくれてるんで、あんまり扱いに気を使わないで済みそう。

もうひとつは、マステ入れ。

入れるのがマステだから、表と側面にもマステを貼る。これで「これがマステ入れだよー」って判りやすいというわけだ。

最後は何がなんだかわからないと思いますがw

アクリル板の下に、地図のペーパーナプキンをデコパージュ的なやり方ではっつけてみたもの。
すりガラスのようになって、中がチラっと見える感じ。散らかった中身になる、絵の具類入れにしようかなーと。筆とかスタンプとか?

肉眼で見ると地図の線とかちゃんと見えるんですが、スマホさんの写真では限界が…

アップにしたら…多少…見え、る?だめ?w

そして最初の方に出てきたサバ缶ですが。

こんな感じの筆洗いとなりました。英字新聞柄のペーパーナプキンを、デコパージュ的な何かで貼り付けたもの。
ちょっと水がかかるくらいなら、大丈夫みたい。多肉さん達が育ったら、こんなのに植えるのもよさげですねぇ。サバ缶とホタテ缶は、ふちが危なくない形だし、内側がつるっとコーティングされていてサビにくそうだと学びましたw

ハインツのスープが入っていた缶は…あれですね、ジャンクガーデンのサビ缶とかに使われそうな材質なのですね。
あんまりサビサビは苦手なので、スープの缶は筆洗いだけになりそうです。
久々の手作りモード、ちょっとしたものを作れただけで気分転換になりましたねー。こまごましたものをしまっておけば、「まーた散らかして!」と怒られる回数も減ることでありましょう。

また何か、気が向いたら作ってみよう♪





(c) B.L.B. Returns.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。