ルリスの日記帳
3282投稿 (2015/04/04 00:15:51)
さて、無限湧き回避ということで

気合!入れて!書きまーす!

ひえぇぇぇぇぇぇ!!!




とかどうでもいい小ネタを挟みつつ



んじゃ、攻略説明開始しまっす

まずはこの画像で、無限湧き回避のための下準備を説明するよ!




なんでここで立ち止まるかの説明も交えようか。


階段下で敵が湧くタイミングとは

1 特定の人質(当たり判定付人質のこと。後で説明するよ)が階段を降りきっている
2 階段を降りた後、約3秒後に敵が出現
3 階段を降りていない人質がいた場合、判定がブレて再度敵が出現

という条件なんだ。

3についての簡単な説明画像貼るよー




つまり、ここに人質を残した状態で敵が出現すると、無限湧きになってしまうということ。



当たり判定付人質というのは、体感数値だけど人質の中に1人か2人、当たり判定を持った人質が居るんだ。

当たり判定付人質ってのがクセ物なんだよね。


まだしっかり確認してないから、おそらくでしか物を言えないが、当たり判定付人質の行動は他の人質とちょっと違ってるっぽい
普通の人質との違いは

1 当たり判定付人質がゴール地点の魔法陣に入った段階でクエストクリアフラグが立つ(ほぼ確定
  (人質が何人も魔法陣に入ってもクリアにならなかったり、逆に人質が1人しか入ってないのにクリアしたりしている。
    →つまり、当たり判定付人質だけをゴール地点まで輸送すればクリアできる?

2 前回説明した第二ターゲットを選択する人質ってのが毎回同じだから、当たり判定付人質だけが第二ターゲットを選択する?
  (もしかしたらコレは違うかも。第二ターゲットに3人くらい人質が向かっていったこともあるしね。
    →そのときだけ当たり判定付人質が3人居て、かつ同じタイミングで同じ第二ターゲットを選択した可能性も有り
    →あるいは、第二ターゲットを選択できるのは普通の人質も同じかも?

3 当たり判定付人質が死亡した場合、当たり判定は他の人質に移行する(ほぼ確定
  (じゃないと、当たり判定付人質が死んだ時点でクリア不可能になっちゃうしね。

といったところです。



簡単に説明するとだ。

1 階段は降りきる前に全員同じ場所で一時停止!

2 リーダーの号令と共に全速力(ただし徒歩で!)で階段を降りきること!

3 階段を降りたら、なるべく階段から離れること!

ということだ。
コレをしっかり把握してないと、無限湧きが発生して9割方詰む。
誰が原因になったか(誰が遅れたか)がはっきり分かってしまうから、対人関係的にも非常にやりづらくなる!




んで、ごく低確率の話なんだが

こ の 後 も 無 限 湧 き す る 可 能 性 が あ る

大事なことなのでもう一度。

も う 一 回 無 限 湧 き す る 場 所 が あ る



じゃ、その対策だね。

対策地点はなんと!

この階段下無限湧きポイントで防ぐことが可能!

なんですよねー。


んじゃ、その対策方法をザッと説明するよー。


コレはサルでも分かるから安心してくれ。


説明画像ドン!





要は要するに、この黄色い枠線内で敵を倒しすぎると無限湧きする可能性があるんだね。

だから、極力画像左側で敵を倒すことを心がけてね!


なんで最終地点(ゴール手前の階段付近)で無限湧きするかはよく分かんないんだけど
この黄色い枠線内で敵を倒しすぎると無限湧きしてたことが多いんだよね。

まぁ、対策はFBやらマグやらでこっちにアホみたいにぶっ飛ばさないことだね。


ちなみにこの黄色枠線にマグ連射でアホみたいに押し込む奴を俺は一人知っている。

割と有名な地雷ちゃんだ。

あとは察してくれwww


さて、残る注意点はそんなにないけど、次回で多分最終回かな?
また時間が空いたらチョロっと書いておくよ!

3320投稿 (2015/02/24 23:19:36)
さて、第二回目ということで

全開は入り口直後の湧きポイントについての注意点だったね。




次のポイントはこ↑こ↓!





そう、救出対象である人質が沸いた直後からの行動だね。

これは、無限湧きを回避するためにも重要なポイントだから、ぜひとも覚えてもらいたい。
無限湧きを回避するためにね。(大事なことなので2回ry


無 限 湧 き を 回 避 す る た め だ か ら な ? (大事なこry


じゃあ、どうやって無限湧きを回避し、そして迅速かつ安全に人質を移動させるかのポイントを説明しよう。





まずやるべきこと!人質の行動特性をよく理解しよう!

 
 人質の行動特性は、この三つ!
 1.第一ターゲットの地点まで移動する!(体感確率7/8くらい)
 2.低確率で第二ターゲットの地点まで移動する!(体感確率1/8くらい)
 3.敵MOBがフィールドに存在している限り、その場から基本的に動かない!

この三つだけまずは覚えてくれ。


分かりづらいって人にはもっと噛み砕いた説明をしようか。

 1.人質は、沸いた瞬間に第一ターゲットが決まる
   (例.人質誰に付いていってる?の確認はこれを特定するため!)
 2.人質は、低確率で1.で示した第一ターゲット以外のPTメンバーを選択し、そこに移動しようとする。
   (例.たまに一人だけ逆方向に走っていく人質がいるが、PTメンバーが後ろにおり、その人を第二ターゲットとして一時的に選択したために起こる現象)
 3.敵は全て倒さなきゃ人質は動かなくなる。

ということです。



んじゃ、画像付きでの説明開始。





この画像で、黄色い矢印は進行ルートを示しているんだけど、一度折れているよね?
これは、矢印が折れているところの左側に街路樹が生えているんだけど、そこに引っかからせないように移動してね。って意味だよ。


そんで、次は割と重要です!

割 と 重 要 で す ! ! ! 


階段上で一度止まって!と俺が叫んでいるのを聞いたことがある人も何人かいると思う。
階段上のどこらへんか、ということと、その理由を説明するわ。

まずは画像ドン!






うん、この画像で示したらへんとしか説明できないんだ。
理由を簡単にいえば、全員がこの四角の中に居れば、バラバラに階段を下りたとしてもほぼ確実に階段で人質が引っかからないポイントはここ、というわけ。


あー、疲れた。


次回は皆が忌み嫌う無限湧きポイントの説明をします。
次は超重要回だから、気合入れて書くとします。

3324投稿 (2015/02/21 01:47:03)
ロードミッションの「ベルファストの人質救出」について

皆さん、盛大に勘違いされてますので、その誤解を解くことと高速周回が可能になるよう助力の意味でこの記事を書きます。



勘違いポイント

1.無限湧きするんでしょ?
 → 手順を正しく踏めば無限湧きしません。

2.え、でも手順って面倒でしょ?
 → サルでも分かります。

3.報酬マズいでしょ?
 → 生産師垂涎のES「地道な」(生産品の品質上昇効果) MoMに出品形跡ナシ=相場は自由自在!
   これから価値の再発見可能性アリ?ES「刺す」(重鎧のダメ・クリ・防御上昇) 同じくMoMの形跡ナシ。現在はまだ安いかと
   フレイm・・・錬金術師が血眼になって探しているES「災難」 MoMの相場は2万NP前後!

4.時間かかるっしょ?
 → 手順さえキッチリして、そこそこの殲滅力があれば1週で15分もかかりません


まぁ、こんなところか。



じゃあ、本題の攻略について書こうか。

いくつかの注意点を画像にまとめたよ。



まずはスタート直後。

   

探索している(交易で言う看板状態の)敵が湧く位置はこの赤い楕円で示した1か2の位置が多いね。
これはどっちでも構わないんだ。
この探索状態の敵に一定以上近づくと、略奪団みたいに敵が湧くんだが、これにもちょっとした注意点があるんだ。

 注意点1
   敵が湧く基準地点は、PTメンバーの位置の中心点となる!
   PTメンバーがバラけると、敵もバラバラに湧いてしまう!
    → 対策:皆仲良くひと塊となって行動すること

 注意点2
   敵が湧く範囲は、上記中心点からある程度の範囲!
   PTメンバーがバラけると、範囲が広くなる!
    → 対策:皆仲良くひと塊となってこうどうすること

うん。つまりみんなまとまって行動しろってことだね。


そんで、これが失敗例。



緑で示した位置に敵が湧くと非常に面倒だね。
わざわざ階段を降りて倒してから進まなきゃいけない。


じゃ、成功例を見ようか。



これなら、PTメンバー全員が湧いた敵の近くにいて、集中砲火をかけやすくなるね。
当然、クラショやフレイm・・・FBLなどで巻き込みやすいから、必然的に殲滅速度もあがるね。




まぁ、一気に詰め込みすぎると頭が痛くなっちゃうから、第一回目はこのくらいにしておこうか。


3493投稿 (2014/09/04 20:47:36)
みなさんいかがお過ごしでしょうか、ルリスです

とりあえず、実験的にやってみようかとは思いますが・・・




正直 いつ 飽きるか 分からん !!



っつーことで、最悪明日飽きてしまっても大丈夫。
だって飽きっぽいんだもん。

3493投稿 (2014/09/04 20:46:16)
kukuluBlogは天才チンパンジーでもブログが書けることを念頭に開発されました。
驚くべき低機能で設定項目は最低限。
あなたは今すぐにブログをはじめて、すぐに飽きることができます。



ブログの記事は「ブログ記事の作成と管理」ページから投稿・管理ができます。
この記事は「投稿済み記事の一覧」の「ようこそ、kukuluBlogへ」から編集ができます。
目を通したあとに削除していただいて結構です。

・kukuluBlogでは、HTMLタグはもちろん、JavaScriptも記事中に自由に含めて利用ができます。
(自動改行とURL自動リンクは記事投稿時のオプション設定から記事ごとに無効化できます。)

・ファイルは画像しかアップロードできませんが、「配信者アップローダー」を併用することでその他ファイルの提供も可能です。

・「がめんなう」のURLをそのまま記述するだけで、自動的に画像のサムネイルを表示します。


≪≪ ≪ 前へ
1 / 1 ページ
次へ ≫ ≫≫




(c) ルリスの日記帳.


kukuluBlogは、kukuluLIVEのユーザがブログを作成できるサービスです。
公開されている記事、写真等のデータはユーザが作成したものです。